「ヒルナンデス!」でお米職人が選ぶ最新炊飯器が2018年1月22日に放送されました。
価格別に、お米職人の西島さんが炊飯器をオススメします。
ヒルナンデス!お米職人おすすめ価格別炊飯器
ビックロ新宿東口店で最新炊飯器が紹介されました。
炊飯器の値段が安いものから高いものまで差があるのは、便利機能の数と質が違うから。
最近の炊飯器は、機能がよいため、リーズナブルなものでも十分美味しいそう。
しかし、使い勝手の良い機能を選ぶとなると、高くなるとのこと。
ヒルナンデス!お米職人おすすめ価格別炊飯器:~3万円
この価格帯でチェックするポイントは「内釜」。
内釜はご飯の味を決める最重要ポイント。
パナソニック 可変圧力IH炊飯ジャー 「おどり炊き」(5.5合) SR-PB1000-S シルバー
傷がつきにくい
通常、内釜でお米をとぐと、釜の内側を傷つけてしまうそう。
しかし、こちらは外側は銅、内側はダイヤモンド微粒子でコーティングされているため、内釜の耐久性が良い。
炊きムラが出にくい
さらに、ダイヤモンドは熱を通しやすいので炊きムラが出にくい。
広告・宣伝費を抑えているため、この価格で売ることができている。
ヒルナンデス!お米職人おすすめ価格別炊飯器:5~6万円
タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き)ブラックTIGER 炊きたて JKX-V102-K
お米以外にも炊ける機能
ヘルシー志向の女性向けで、麦めし(押麦ともち麦)で炊き分けることができる。
三重県四日市の土で作られた土鍋
本土鍋は熱を逃がしにくく、内釜全体に火を通せる。
ヒルナンデス!お米職人おすすめ価格別炊飯器:7~8万円
三菱 IHジャー炊飯器(5.5合炊き) 黒銀蒔MITSUBISHI 本炭釜 NJ-VW108-B
お米の状態に合わせて炊き分けられる
春夏や、秋冬といった、季節によって変化するお米の水分を考慮して炊き分けることができる。
「春夏」モードは収穫から時間がたち、乾燥したお米のため、しっとり炊き上げます。
そして「秋冬」モードは収穫したての新米が出回り、水分が多いため、ベタつきを抑えてくれます。
ほぼ炭だけで作った内釜
炭を活かした遠赤外線効果でふっくら美味しいご飯を炊く。
また、内ぶたにも炭コーディングした放熱板を使用。
ヒルナンデス!お米職人おすすめ価格別炊飯器:9~10万円
東芝 真空圧力IHジャー炊飯器(5.5合炊き) グランブラウン TOSHIBA備長炭かまど本羽釜 RC-10ZPK-T
古くて味が出にくいお米に最適な機能
「甘み炊き」機能がついている。
吸水中、内釜の中を減圧し、真空にし、米粒の中の気泡から空気を抜いて水が浸透させる。
そして圧力をかけて高温をキープする。
そうすることによって、いつものお米をより甘く炊くことができるそう。
保温にも最適
炊飯器を閉める度に真空にして保温するため、40時間もつ。
炊きっぱなしの人にはありがたい機能ですね。
スタジオで普通に炊いたご飯と、甘みモードで炊いたご飯を食べ比べしました。
甘みと香りが全然違うそうです。
ヒルナンデス!お米職人おすすめ価格別炊飯器:10万円以上
象印:圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器「極め炊き」(5.5合炊)プライムブラック/NW-AT10-BZ
職人の手作り
内釜は、職人が鋳型からひとつひとつ作った、伝統工芸品の南部鉄器を使用。
熱を外に逃さない仕様になっている。
おこげが好きな人には嬉しい
「おこげ」モードを使えば、釜の底側はぱりっと、内側はふっくらと炊き上げる。
AI機能を搭載
学習機能がついており、自分の好みの味に変えていってくれる。
「我が家炊き」機能を選択し、ご飯を炊く。
炊いたご飯を食べた後に、我が家炊き機能から、「やわらかかった or 良かった or かたかった」ご飯のかたさ・粘りの好みを選択する。
その情報を元に、AIが次回のご飯の炊きあがりを調整してくれる。
それを繰り返すことで、好みの味に変えていくそう。
スタジオで「普通に炊いたご飯」と、AI機能の「我が家炊きで調整したご飯」を食べ比べしました。
スタジオでは「我が家炊き」で、AIが4回ほど調整して炊いた後のご飯を試食していましたが
「粘りが強くなり、水の量や目盛りも全く同じなのに、同じお米と思えないくらい粘りがある」
という感想でした。
AIが学習して自分好みの炊きあがりにしてくれる機能は嬉しいですね!
お米職人が選ぶ、価格別のおすすめ炊飯器:まとめ
この前炊飯器が壊れかけたので、4万円ほどのを奮発して買いましたが、残念な炊きあがりでした…。
もっと早めに知りたかったです(泣)。