陸海空 地球征服するなんて

「陸海空」地球征服のインスタの旅で常田が挑戦!2018年1月13日

「陸海空 地球征服するなんて」のインスタ旅行に、バッドナイス常田も挑戦!2018年1月13日の新春2時間スペシャル!で放送されました。
ドローンアースで活躍していたバッドナイス常田ですが、今回は西村に対抗し、マレーシアでいいね!アースに挑戦します。

地球征服インスタ常田:スタート地点

マレーシア東海岸最北のコタバルから最南端タンジュン・ピアイで、1週間で560km横断する。
この時点で、常田のフォロワー数は西村フォロワーの10分の1のため、レートは「1いいね=1円」とする。

地球征服インスタ常田:1日目

いいね!数が1,047件。約1,047円が支給される。
残高は32.0リンギット(約1,047円)。
※以降はリンギットはRMと略
西村の旅と同様、同行ディレクターの分も合わせての支給額となる。

コタバル

「新たな自分。1つ殻を破りたい」という常田。なんだか喋りが窪塚洋介っぽいと思ったら、影響されていたんですね。

出発地点であるコタバルは、マレー語で「新しい町」というそう。
そのため、ここをスタートに決めたという池田ディレクター。

西村チームと比べると空気が違いますね。

まずはマレーシアの物価調査。

英語で話しかけようとするが、マレー語が公用語のため、郊外ではなかなか通じない。
マレーシアではマレー系が約67%、中国系が約25%、インド系が約7%、その他1%の人口となっている。
中国系が4分の1を占めているため、漢字の看板が多い。
漢字の筆談なら通じることもあるそう。

やっと英語が通じるお店を見つける。
そこで水の価格を調べる。
台湾の水は1.5リットルで約98円なのに対し、マレーシアでは1.5リットルが1RM(約27円)。
台湾と比べ、物価は3分の1になる。

他のお店でも調べるが、セブンイレブンは3RMと高め。

ジュースの棚を見ると、ミロがたくさん陳列されている。
マレーシアではミロをマイロ(MILO)と呼ばれる。
ミロの消費率は世界一だそう。
マレーシア人は甘党な人が多いとのこと。

その後、最初に行ったお店より安い水は見つからず、結局1.8RM(約60円)の水を購入する。

スポンサーリンク

マレーシアのペットボトル水は、キャップの色によって違いがある。

白のキャップは、不純物を取り除き、濾過しただけの水のため安い。
青・緑など色付きのキャップは価格も高めだが、天然水。

2人で飲む水のため、常田は口をつけないように飲む。
ディレクターは口つけちゃっていいですよ、と言うが、常田は気になるタイプだそう。

現地の人に絶景ポイントを聞き、移動する。

マチョ

残高23.2RM(約758円)
コタバルからマチョまで、バスで南下すること1時間。
気づいたら常さん、池さんと呼んでいる2人。

マチョは2010年、イスラム教徒の観光の町として整備されたばかり。
そのため、外国人観光客にもまだ知られていないそう。

そこに超穴場で、地元の人だけ知られている絶景ポイントがある。
そこに行ってみると、人が全くいない海岸、マチョビーチ。
イスラム教徒の女性は、宗教上、肌を隠す専用の水着ブルキニを着用しなければならない。
そのことから海水浴をする人は少なく、地元の人だけが知る穴場スポットだそう。
海がキレイで、男2人で行くには勿体無い感じですね。

そこでスタッフが以前、ドローンアースの企画て使われていた、Mavic Proというドローンを取り出して常田に渡す。

マレーシアではドローンを飛ばすのに免許がいらないということで、常田が初挑戦してみる。
各国の操縦者の操縦を見てきただけあって、上手です。
ドローンはゆっくり飛ばすことが綺麗に撮れるコツ。
さざなみが綺麗でした。
天候もよく、海岸の看板の前でインスタ映えする写真が撮れる。

アイスカチャ

そしてインスタ映えするかき氷を探す。
マレー語で冷たい豆を意味する伝統的なデザート、アイスカチャ。84円(3RM)

塩味の豆やゼリーなどを入れた器にかき氷をいれ、最後に練乳とシロップをかけて完成。
トッピングはたくさんあり、豆以外にもフルーツや中華風の惣菜ものなど様々なバリエーションがある。
海と常田、かき氷で写真を撮ってみる。
常田が注文したかき氷は、甘さ控えめで惣菜よりのデザートだそう。
惣菜味のかき氷ってイメージがわかないです…。

西村と比べ、インスタ映えする方法が上手だし、ドロ-ンも綺麗に撮っていますね!

その後、およそ90円を使ってバスで移動する。
今日1日で、かき氷以外は食事代を使っていないというストイックな常田。
しゃべりは「西村さんまじリスペクトっすわー」と軽い言葉が気になりますが、行動は真面目というか、ストイックです。
高感度上がりますね。

地元の人に、テントを張れる場所を教えてもらう。
インスタにマチョビーチの看板の前で撮った写真を投稿。

常田はドローンアースの空き時間中に、ドローンを飛ばす練習をたくさんしたそう。

地球征服インスタ常田:2日目

本日のいいね!の件数に自信はあるという常田。
確認したところ、いいね!は752件と出発前より減っていた。
コメントにいまどこでしょう?と書かれていた。
常田は秘境と書いていましたが、場所が書かれているとよかったのかもしれないですね!

常田にいいね!が減った問題は、顔の写りが小さかったからでは?というスタジオの声。

>>>「陸海空 地球征服するなんて」の記事まとめはこちら<<<

まとめ

西村は食べたい物を買い(主にラーメンや肉まんなど茶色系)、常田はインスタ投稿のためにかき氷を買っています。
2人の性格の違いがはっきりとわかれていますね。