「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」2017年10月12日に放送されました。
処方箋の知識や、現役の医師に聞いた「こんな病院に行きたくない」ランキング、評判の良い病院の見分け方などをまとめました。
失敗しないので!の米倉。
医師役でも答えられない内容が多かったようで、間違えまくりでした。
まぁ本職ではないからそうですよね…。
そして、くりぃむしちゅー有田の手が米倉涼子の手より小さいことが発覚しましたw
よねさんと手を合わせる有田さんが羨ましい…#ハナタカ#米倉涼子 pic.twitter.com/C9fDeEHXTF
— 柊@ドクターX (@hiiragi1101) 2017年10月12日
薬や病院のハナタカ!
薬に関する知識や、病院についてのハナタカをまとめました。
薬の処方箋の受取期限
病院でもらった処方箋の期限は4日以内になります。
受取期限の4日を過ぎると再発行や保険適用外となり、全額負担になります。
4日以内とは日曜や祝日も含まれるので要注意ですね。
ホテルで市販の風邪薬はもらえる?
ホテルや旅館で医薬品の提供をするのは法律で禁じられています。
そのため、医薬品はもらえません。
正しい錠剤の飲み方
上を向いて錠剤を飲むのは辞めた方がいいです。
なぜなら、水だけが先に流れてしまい薬が口に残りやすいためです。
そうするとむせたり炎症を起こしてしまう可能性もあります。
正しい飲み方は、あごを引いてうつむき加減で飲むことです。
夜間や休日、子供が急病になった場合の相談
厚生労働省が管轄している、小児救急でんわ相談「♯8000」。
夜間や休日に、医師や看護師から緊急で病院に行った方が良いか、また病気の対処法などのアドバイスがもらえます。
※地域によって受付時間が異なるので、こちらのホームページで確認してください。
小児救急でんわ相談「#8000」
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
急な病気やケガで救急車や病院に行った方がいいかの相談
東京や大阪、北海道、愛知など一部だけになりますが「♯7119」。
救急車を呼んだ方がいいか、また、医療機関の紹介などのアドバイスがもらえます。
救急相談センター「♯7119」
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm
救急車を呼ぶほどでもないけど早く行った方がいいか相談したい場合は、「119」の救急を使う前に相談してみてはいかがでしょうか。