「帰れマンデー見っけ隊!!」が2018年9月10日に放送されました。
タカアンドトシ、東山紀之、塚本高史、森泉、生駒里奈が出演しました。
ちびまる子ちゃんで有名になった地元、静岡のお店を紹介します。
もくじ
帰れマンデー:静岡鉄道
静岡鉄道のちびまる子ちゃんのラッピング電車。
ちびまる子ちゃんのラッピング電車の運行期間ですが、2019年7月31日まで継続運行されています。
静岡市内で唯一の私鉄「静岡鉄道」。
新清水駅から新静岡駅を繋いでいる電車で、約21分ほどと短め。
帰れマンデー「さくらももこ」:こくぞうさん(淡島神社)
ちびまる子ちゃんのアニメ130話に出てきた淡島神社にある「こくぞうさんの木」。
「こくぞうさんの木」って?と思ったら大クスノキのことだそう。
帰れマンデー「さくらももこ」:追分羊かん
元禄8年から300年以上続く、老舗の和菓子屋。
竹皮で巻いた羊羹は、蒸し上げて作る昔ながらのスタイル。
栗が入っている羊羹と、入っていない羊羹があります。
>>>食べログはこちら
オンラインでも販売されていました。
帰れマンデー「さくらももこ」:かね田食堂
漫画に出ていたエビ天が紹介されました。
さくらももこのサインも飾られていました。
>>>食べログはこちら
帰れマンデー「さくらももこ」:末廣鮨(スエヒロ寿司)
ちびまるこちゃんが友蔵おじいちゃんに、有名な寿司屋に行きたい!と行ったところ。
有名は、「高い」で有名なお店、と友蔵おじいちゃんが心で呟いたストーリーがあります。
マグロの身よりスジがメイン。
一匹からちょっとしかとれないので希少で、スジをあぶるとお肉のような味がするそう。
>>>食べログはこちら
帰れマンデー「さくらももこ」:みつや(シェ・ヒロ)
漫画の1巻にでてきている駄菓子屋、みつや。
現在は駄菓子屋はなく、駄菓子屋の息子さんが、跡地でケーキ屋(シェ・ヒロ)を開いています。
>>>食べログはこちら
ちびまるこちゃんのマンホールがあるようです。
帰れマンデー:まとめ
「ちびまる子ちゃん」もとい、さくらももこさんのゆかりの静岡行ってみたいですね。
静岡の清水駅の近くに「ちびまる子ちゃんランド」もあるそう。
静岡は空気やお水がいいので、食事も美味しいですよね。
「ちびまる子ちゃん」のパロディ版、「ちびしかくちゃん」があります。
「ちびまる子ちゃん」とは違って、ブラックユーモアな感じになっているそう。
きになりますね・・・。
大変人気なようで、すぐに読みたい場合はKindleなどの電子書籍しかないみたいです。
>>>関連記事:【得する人損する人】ラクして稼ぐ最新バイト!ランキング | 2018年9月6日
>>>関連記事:「がっちりマンデー!!」500円で得意な知識やスキルを売ります!買います!2018最新版。ココナラ2018年4月1日
>>>関連記事:【マツコの知らない世界】手持ち花火の世界!水中で消えない花火がすごい!2018年8月14日
>>>関連記事:【KinKi Kidsのブンブブーン】日比谷の発酵食専門店「にっぽんのひとさら」2018年6月23日
>>>関連記事:【ダウンタウンなう本音でハシゴ酒】浅草橋 | 山形牛の焼肉が破格値「日本焼肉党浅草橋東口店」。2018年5月11日